保険選びのコツ

個人年金老後に備えたい方に

個人年金とは

個人年金とは老後資金を計画的に積み立てる金融商品のひとつです。一定期間保険料を支払い、あらかじめ決めておいた年齢を迎えると毎年年金を受け取れる保険です。

個人年金の受け取り方の種類

個人年金の受け取り方はおもに3種類あります。

  • 終身年金
    一生涯、年金が受け取れます。
    生存するあいだずっと年金が受け取れる安心感がある反面、受取期間が短い場合元本割れすることもあります。
    保険期間中、保障額が一定のものが『平準定期保険』、保障額が逓減する『逓減定期保険』、保険期間満了時まで毎月年金を受け取れる『収入保障保険』など、様々な種類が存在します。
  • 確定年金
    5年間、10年間、15年間など、決められた期間だけ年金が受け取れます。
    年金を受け取っている期間に万一があった場合でも、遺族が受け取れますので原則元本割れがありません。
  • 有期年金
    確定年金と同じように決められた期間だけ年金が受け取れます。
    ただし年金を受け取っている期間に万が一あった場合、年金支払いは終了します。

それぞれの特徴を踏まえた上で目的にあわせて選ぶことが大切です。
また年末調整や確定申告で『個人年金保険料控除』を受けることが出来ますが、対象となる個人年金保険には一定の用件がありますので注意が必要です。

将来の公的年金に大きな不安を持っている人は少なくありません。その不安を軽減するために老後の資金準備は大切です。
自分の老後を支えるのは、若いときの自分。まさに自助努力の時代です。
公的年金に加えて、個人年金に加入しておくことは、老後の生活資金を確実に準備する手段のひとつです。