傷病手当金

傷病手当金とは、会社員や公務員などが加入する健康保険制度から支給される給付金で、病気やケガで仕事を休み、給与が受けられなくなったときに生活を支えるための制度です。支給額は原則として休業前の給与のおよそ3分の2にあたり、最長で1年6か月間受け取ることができます。対象となるには、①業務外の病気やケガであること、②仕事ができない状態であること、③4日以上連続して仕事を休んでいること、④給与が十分に支払われていないこと、という条件があります。傷病手当金は、長期の療養や治療が必要な場合でも安心して生活を続けられるように設けられた制度であり、会社員にとって万一の備えとして非常に重要な仕組みです。

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP